栽培日記 春の野菜.山菜達 この何日間急に暖かくなり始め芽が出て来ました。 こちらはリーフレタス ニラ お茶の木も育てています。 白菜は昨年の定植が遅く、とう立ちしてしまいましたが、とう立ちした物は菜の花... 2022.03.16 栽培日記
栽培日記 キノコ栽培 うっそうと生い茂った裏山 昨年から整備してきました。 原木栽培用のキノコの駒を打ち込みます。 舌触りが面白い むき茸 お店に売っているものと色も形も違うエノキタケ ... 2022.03.14 栽培日記
栽培日記 カラフル人参:ル-トパセリ:バースニップ:絹さや:グリンピース 3月に入り梅も8分咲き(*'▽') まだまだ朝は寒い山間は少し遅め 地面からも 3月はセリ科.キク科の野菜の種を蒔きます。 セリ科:人参.ルートパセリ.バースニップ.パセリ キク科:レタ... 2022.03.13 栽培日記
栽培日記 竹林の手入れ 農園には川原に少しですが竹林があります。 竹を間引かないと筍が生えないらしい(+_+) 生やしっぱなしだったので大変です。 畑にまで進出 ゆずも掘るの手伝う(n・ω・)nホジホジ ... 2022.03.06 栽培日記
栽培日記 ジャガイモ・ソラマメ定植 ジャガイモを植え付ける季節です。 鶏糞・化学肥料をジャガイモに当たらないように置いていきます。 ジャガイモに当たってしまうと腐ってしまいます。 今年は色んな種類を植えてみよ(*^-^*) シャ... 2022.03.04 栽培日記気まぐれ日記
田舎の風景 8月14日の豪雨の跡 台風が過ぎ去ってホッとするのもつかの間次の大雨が・・・(-_-;) 幸いにもkotaの家は被害がありませんでした。 雨もやみゆずも嬉しそう。(^ω^) オニヤンマ ... 2021.08.15 田舎の風景
気まぐれ日記 8月9日の台風 今回の台風9号山陰地方に進路を向けてやって来ていました。 凄い濁流,山からも滝のように水が(; ・`д・´) その濁流のほとりを奥様とゆずが散歩をしています。 橋の上から見ていると凄い音とと... 2021.08.11 気まぐれ日記田舎の風景
島根県色々散策日記 8月7日料理サ-クル 最近漬物に力を入れて始めたKOTAO農園 ぬか漬け、キムチ、梅干、キュウリの辛子漬、ピクルス この日は、毎月第二土曜日9時半から地元のIUターンの主婦の皆さんが集まり色々料理を作ってコミュニケ-ションの場を作っているサークル... 2021.08.09 島根県色々散策日記料理