季節の野菜 ピーマン、コールラビ、スベリヒユ、ビーツ ピーマン大きくなってきました。良いピーマンを収穫するため脇芽をすべて取り除きます。 ピ-マンの横で育てているコ-ルラビ青虫の餌食に ビ-ツも大きくなりました。 畑の中にはびこるスベ... 2022.06.16 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 バジル、トマト、ゴールデンベリー、レタス 今年は色んな種類のバジルを育てています。ブッシュバジル 多分 ( 一一)レモンバジル レタスバジル ダークオパールバジル バジルも色んな種類がありどんな味がするのか楽しみです。 ... 2022.06.12 季節の野菜栽培日記
栽培日記 ピ-マン、コールラビ、ルッコラ、ビーツ ピ-マンの際で育てているコ-ルラビ、ビーツ、レタス 中葉春菊 トウモロコシ きゅうり コ-ルラビに青虫いっぱい(*_*; 山椒の実を煮出した液... 2022.06.07 栽培日記
栽培日記 6月の畑 つるむらさ きまだまだ小さいです。 ナス種から苗をなかなか大きくなりません。 植え付けても虫がムシャムシャと(*_*; 今年はおかのりという野菜を栽培してみました。モロヘイヤの様にぬめりのある野菜です。癖... 2022.06.06 栽培日記
季節の野菜 蕪桃の助 蕪の桃の助 切れ目を入れて皮は手でむけるのです。 切るとこんな感じ、白にピンクのまだら模様、味は蕪の味ですが少し大根の様な辛味も感じます。 2022.05.30 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 5月の状況 最近一気に気温も上がり季節は初夏。 雑草の勢いも可なりのもの(*_*; 雪の下の花も咲き乱れ 卯の花も今が見頃です。 ピ-マンの苗も定植完了。 この時期はとにかくやることが多くて... 2022.05.25 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 ピ-マン栽培の準備 今年で2回目のピ-マン栽培今年も頑張ります。 ビ-ツ チオギア中が渦巻き模様になっていてサラダに入れると映えます。 ビ-ツも縁に植え付け 2022.05.10 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 季節の畑 GWも終わり山も4月に比べ緑が濃くなりました。 除虫菊も初めて咲きました。 無農薬のキャベツ虫食いだらけ(*_*; 苗も大きく ソラマメももうすぐ収穫 山... 2022.05.09 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 畑の野菜 3月に定植したレタス 3月に定植したレタスも大きくなりました。 スナップエンドウ.グリンピ-スも実がつき始めました。ミニトマトもスクスク ズッキ-二 ブロッ... 2022.05.01 季節の野菜栽培日記
季節の野菜 竹の子、ニラ料理 ニラは、天然のニラを採って来て植え付けています。落葉堆肥で育ったニラすごく大きい。 孟宗竹もそろそろ終わりが近づいて来ました。 新茶の季節です。 竹の子の豚肉巻き ニラは牛肉と... 2022.04.29 季節の野菜料理